悪質なオンラインカジノにはどんな特徴がある?

オンラインカジノを楽しみたいと考えていても、オンラインカジノの中には悪質なものが少なくありません。どんなものが悪質か、その特徴を挙げると以下のようなものがあります。
- 支払いが遅い
- サポート体制がなっていない
- ライセンスが確認できない
- 運営元の状態が確認できない
ではこれらの特徴を簡単に解説します。
支払いが遅い
悪質なオンラインカジノの特徴として、支払いが遅いことが挙げられます。遅いだけであればまだマシですが、中には「支払いそのものがされない」という場合もあります。また、支払いに条件がある場合にも注意が必要です。支払いに条件がある場合の例として以下のものがあります。
- 最低支払い高が極端に高い
- 支払いに必要以上の手数料がかかる
このような条件が設定されていると、支払いが滞るだけではなく、実際に手続きをした場合に時間がかかってしまうケースも少なくありません。
またこのような悪質オンラインカジノだと、ボーナスが異常に高額であるケースもあり、不自然に多すぎるボーナスはそもそも引き出せない場合があります。オンラインカジノでそのような条件がある場合には、適切な運営をされているかどうかよく見極める必要があるでしょう。
サポート体制がなっていない
悪質なオンラインカジノの多くは、サポート体制が整っていません。オンラインカジノは主に海外のものになるため、英語でやりとりすることがほとんどですが、代表的なトラブルとして以下のようなことが特徴的です。
- 返信に異常に時間がかかる
- 返信が来ない
- 対応をしてくれない
オンラインカジノは海外のものばかりですが、中には日本語サポートに対応したものもあります。オンラインカジノを始めるならこのようなサイトで始めるのがおすすめです。
ライセンスが確認できない
オンラインカジノがライセンスを取得していない場合、違法に運営されている可能性があります。適切な運営をしているサイトであれば、オンラインカジノのTOPページや目立つ位置にライセンスの表示を貼っています。
悪質な業者の場合にはそもそもライセンスがないため、プレイする前に必ず確認しておきましょう。「ライセンスがあれば絶対に大丈夫」とは言い切れませんが、そこまで悪質な行為を行う可能性は高くないでしょう。
運営元の情報が確認できない
悪質なオンラインカジノの場合には、運営元の情報が確認できないことがほとんどです。例えば以下のような情報がないことが多いです。
- 会社の住所
- 電話番号
- サポートの連絡先
これらのものが確認できなければ、悪質なサイトの可能性が高いです。ライセンスを確認できても不安な方は、このような点も確認しておくと良いかもしれません。
イカサマしたオンラインカジノは本当にある?

「イカサマするようなオンラインカジノは本当にあるの?」と気になる人も多いかもしれません。残念ながら、オンラインカジノの中には、イカサマをしていた事例が少なからずあります。
特にRTG(リアルタイムゲーミング)系のゲームなど、オンラインかつリアルタイムで遊べるようなゲームやプレイテック系のゲームは、他のゲームと比べると審査の基準が緩くなっていることがあり、遊ぶのに注意が必要です。
実際にイカサマ行為があったオンラインカジノの例を挙げると以下のものがあります。
- #1 Lucky Gambler Casino
- American Grand Casino
- Angelciti Casino(現Shark Casino)
- Casino Bar
- Casino Extreme
この中には大手で利用者が多いオンラインカジノもありました。「大手だから安心」というわけではなく、オンラインカジノを利用する場合には、それぞれの口コミや評判、サポート体制などもしっかりと見極めることが大切です。
日本語対応のオンラインカジノであれば安全とは限らない!

「日本語対応のカジノなら安心かな?」と考える人もいるかもしれませんが、それは間違いです。日本語に対応しているカジノでも、基本的には海外のオンラインカジノになっており、見極めるべきポイントに違いはありません。
現状、日本でオンラインカジノを運営することは違法行為だとみなされており、日本で合法的に運営されているオンラインカジノは存在しません。そのため、日本で運営されているものはそもそもで違法業者なので、利用しない方が良いでしょう。
日本語で運用されているカジノの中には、悪質なオンラインカジノも少なくありませんでした。具体的には以下のものです。
- お台場カジノ
- ドリームカジノ
日本語対応した海外のオンラインカジノである「お台場カジノ」は2009年に突然閉鎖され、未払いのものも多数存在しました。
またドリームカジノは、名目上は海外のオンラインカジノだとされていました。しかし、サポートが日本語のみに対応しており、運営担当が日本国内の会社であったために摘発されたようです。運営者5人が逮捕され、日本国内で初めてのオンラインカジノで逮捕された事例になります。
安全でイカサマのないオンラインカジノを選ぶために

オンラインカジノはいつでもどこでもカジノで遊べるため、魅力に感じている人も多いでしょう。オンラインカジノでイカサマや詐欺にあう心配がなく、安心して遊ぶには以下の点を押さえておくことが大切です。
- 信頼できるライセンスを取得しているか
- 監査機関が監査に入っているか
- 支払い実績の確認
では次で詳しく解説します。
信頼できるライセンスを取得しているか
イカサマをしないオンラインカジノで遊ぶなら、そのカジノが信頼できるライセンスを取得しているかどうかが大切です。ライセンスが確認されている以上は、合法な方法で運営されているオンラインカジノであり、イカサマのリスクが少ないサイトだと考えられます。
ただし、このライセンスの取得は運営元の国によって審査基準が異なり、中には審査の条件が緩いところもあります。また、ソフトウェアの内容によっては十分な信頼性が確保されているわけではないため、これだけで100%信頼できことを念頭に置いておきましょう。
監査機関が監査に入っているか
オンラインカジノの信ぴょう性を見極めるポイントとして、「監査機関に入っているかどうか」も重要です。国家とは無関係の監査機関は、「オンラインカジノが適切かつ公正に運営されているかどうか」を確認しています。
この機関によって審査されている会社であれば、「適切な運用がされている」と考えて良いでしょう。オンラインカジノが監査機関の審査を受けているかどうかは、トップページの見やすいところに表示されており、簡単に確認できるようになっています。
支払い実績の確認
オンラインカジノで確認するべきなのが、「きちんと支払いされているかどうか」の確認です。オンラインカジノで問題になるのはお金の支払いなども多く、重要なポイントです。
- お金の支払い手続きをした時にどのくらいの期間がかかるのか
- 最低支払い金額はどのくらいか
- 支払いに手数料がかかるのか
以上のようなお金に関する項目は重点的にチェックしておきましょう。支払い状態が悪いオンラインカジノは唐突に消えてしまうリスクがあり、それまでの稼ぎを全て失う可能性があるため、しっかりと確認してください。
まとめ

この記事ではオンラインカジノで詐欺をするのはどのようなカジノなのか、その事例や見極め方などについて解説しました。オンラインカジノの中には、違法性があるものや詐欺まがいの行為を行うサイトも存在しているのが現状です。そのようなサイトに騙されないためには、自分でしっかりと運営体制を確認することが欠かせません。
この記事を参考に適切なオンラインカジノを見極める参考にしていただければ幸いです。