カジノ関連コラム

カジノのスロットとパチスロってなにが違うの?儲かるのはどっち?

スロット台

カジノとパチンコは法律上で違うもの

きらびやかなカジノ

カジノといえば、ラスベガスに代表されるように、派手で華やかな印象があります。「カジノ」を日本語に訳すと、「賭け事をする施設」。つまり、カジノ=賭博場です。そして現在、日本では法律で賭博は禁止されています。これは、「お金を賭けて稼いで、それを換金することが違法」ということです。

カジノは日本で違法?

カジノはお金を賭けてそれを換金する賭博場です。そして、カジノというギャンブルを提供する場を国内に設けることは法律で禁止されています。つまり、日本国内では合法的なカジノは存在しません。

時々、ニュースで「闇カジノ」や「闇スロット」の摘発を報道していますが、お金を賭けて違法に換金しているためです。

一方、カジノバーやカジノカフェといった店舗は、チップでプレイできるカジノゲームを提供しています。換金は行っていないので、違法ではありません。いわば、ゲームセンターのようなものです。しかし、換金をするとなると話は違ってきます。

日本では換金できるカジノは全て賭博罪となり、違法です。

パチンコは合法なの?

パチンコ台

お金を賭けて換金することが違法なら、パチンコやパチスロも違法では?と思いますよね。実は、パチンコ店は風俗営業法という法律に基づいて営業が許可されています。

そして、パチンコの場合、客がパチンコ店内で交換した「特殊景品」を現金に交換してくれる「換金所」があります。この換金所は、パチンコ店とは全く関係のない「景品を買い取る業者」なんです。パチンコ店とは別の業者が、特殊景品を任意で買い取っているだけという関係なのです。

そのため、パチンコ店は賭博場に該当せず、合法的な遊技場という扱いになっています。

もちろん、パチンコが合法であっても、賭けたお金を換金することは許可されていません。実際、パチンコ店で儲かった玉やコインを店内で現金に交換することはできません。

IR推進法でカジノが合法になる?

法律書と裁判のハンマー

現在、日本国内でカジノを運営・利用することは違法ですが、最近の話題となっているものにIR推進法が挙げられます。これは簡単にいえば、特定の地域に限ってカジノを合法的に認めようとする法律です。

IR推進法が議論されている現時点では、日本国内に3カ所のカジノ施設の建設が予定されています。まだ正式な場所は決まっていませんが、北海道や大阪、長崎などが候補地になっているようです。

ただし、IR推進法により日本での賭博が合法になるわけではありません。地域を限定し、その地域内でのみカジノを合法とするだけであって、許可されていない地域で現金を換金するカジノは違法カジノになります。

オンラインカジノは違法じゃないの?

日本国内でのカジノは違法ですが、例外を除いて、オンラインカジノは違法ではありません。というのも、オンラインカジノの運営は海外だからです。

海外でライセンスを取得した合法的なカジノで、日本にいながらオンラインで楽しむことができます。海外で合法的に運営されているため、日本からアクセスしてプレイすることは違法にあたりません。

オンラインカジノはスマートフォンひとつあれば気軽に楽しめる上に、本格的なカジノゲームを体感できるとあって、根強い人気があるようです。

なかでも人気なのは「ベラジョンカジノ」。カジノの老舗であり、換金もスムーズに行えるので、カジノ初心者の方はぜひチェックしてみてください。

カジノとパチンコのスロットの違い

スロット台

カジノとパチンコには法律上の違いがあることがわかりました。そして、カジノのスロットとパチンコ店のスロット(パチスロ)は、ゲーム性やルールも異なります。

カジノのスロットには設定がない

まず大きく違うのが、スロットの設定の有無です。まずパチスロから説明します。

一般的に、パチスロには6段階の設定があります。この設定は、パチンコ店側が任意で変更することができるので、設定の数字が上に行くほど当たる確率が高くなり、コインが出やすくなる設定です。実際は、多くのパチンコ店では低設定の設定1や設定2であることがほとんどのようです。

一方で、カジノのスロットには設定がありません。大当たりする確率は一定で、カジノ側が任意で変更することはできません。言い換えれば、「いつ誰が挑戦しても、大当たりのチャンスは平等に訪れる」ということです。

カジノのスロットにはストップボタンがない

パチスロの場合、「目押し」があります。これは、客が狙ったタイミングでストップボタンを押すことで、回転しているリールを停止することができるものです。

実際、リールの回転はパチスロ台側で制御されているので、たとえ目押しが正確であっても、客側が狙ったところで必ず停止するわけではないようです。

そして、カジノのスロットには、パチスロのようなストップボタンがありません。客がスタートレバーをオンにすると、リールが回転するまではパチスロと同じですが、ストップボタンがないのでリールは自動的に停止します。

パチスロは、台ごとに設定が異なるとはいえ、目押しの技術の差が勝率に若干影響します。それがパチスロの醍醐味ともいえますね。一方で、カジノのスロットは目押しができないため、初心者でも上級者でも、常に平等にチャンスがあります。

有効ラインが異なる

有効ラインとは、図柄や数字といった「役」が揃って当たりとなるラインのことです。パチスロの場合、上段・中段・下段のそれぞれの横ライン3つと、対角線の斜め2ラインです。

一方で、カジノのスロットでは有効ラインがパチスロのように限られていません。その理由は、パチスロのように5ラインの機種もあれば、有効ラインが何十通りもあるスロットも存在しているからです。

パチスロとは違って、全ての有効ラインを覚えるのは至難の業でしょう。しかし、パチスロとは異なる様々な有効ラインを楽しめるのがカジノのスロットの魅力のひとつ。そして、有効ラインが分からなくても、有効ライン上に役が揃えば払い戻しがされるので、初心者でも安心して楽しめます。

カジノのスロットにはジャックポットがある

カジノスロットの一番の魅力といえるのが、「ジャックポット」です。これは、パチンコのスロットにはないもので、カジノのスロットだけの一攫千金が狙えるボーナスです。

プレイヤーが賭けた金額の一部が積み立てられていく仕組みで、ジャックポットが出るまで金額が大きくなります。運が良ければ、少ない賭けで大当たりする可能性も。パチスロとは違うカジノスロットならではの魅力です。

カジノのスロットには換金手数料がない

パチスロには「交換率」というものがありますが、これは「6枚交換」や「7枚交換」といわれるものです。

パチスロの場合、客はパチンコ店から1枚20円でメダルを借ります。6枚交換は、メダル1枚あたり16.6円相当の商品と交換できます。7枚交換は、メダル1枚あたり14.2円です。最初に払った20円との差額が、換金(交換)手数料になります。

例えば、客が10,000円を払って500枚のメダルを借りた場合、500枚のメダルを交換しても負けてしまいます。つまり、パチスロは出玉率が100%でも勝てないということです。地域によっては、換金所でさらに手数料がかかる場合もあるようです。

対して、カジノのスロットはこの換金手数料がかかりません。メダルの枚数が増えた分だけ儲けになります。換金手数料が発生しないのも、カジノスロットの魅力といえますね。

まとめ

オンラインカジノをする人

カジノのスロットとパチスロを比べると、カジノのスロットの魅力がより分かります。技術を必要とするパチスロに比べ、カジノスロットは誰もが平等に儲けを得る機会があります。

そして、運が良ければ大きな儲けを出せるのもカジノならでは。換金手数料がかからないのも嬉しいポイントです。一攫千金を狙えて、換金手数料もかからないカジノスロットのほうが儲ける可能性は高いといえるのではないでしょうか。

外のライセンスをもつ合法的なオンラインカジノで、ぜひスロットに挑戦してみてください。

関連記事